柔軟な働き方と継続就業支援(テレワーク)

  • DE&I

当社の産休・育休からの復職率は現在100%であり、事業所併設託児所設置や時間有給休暇制度など、復職しやすい組織風土と環境を整備しております。
2018年12月にテレワーク勤務を導入したことで、お子さんの預け先が確保できなかった社員、パートナーの転勤により転居した社員、介護のために実家に戻らなければならなかった社員などが制度を利用し、継続就業しております。

実際にテレワーク制度を利用している方を紹介します。

M・Oさん(総務人事部 2015年入社)

Q.テレワーク利用のきっかけを教えて下さい。
A.産後休暇後、フルタイムでの職場復帰を考えていましたが、保育園に入れず、実家も遠く、子供を見てもらえる環境ではないため、仕事を辞めざるを得ないと思いました。しかし、上司に相談すると、私が子供と過ごす時間を大切にしたいことも踏まえ、テレワークを提案して下さりました。始めは、久しぶりの仕事ということもあり、両立できるか不安もありましたが、上司を始め、一緒に働く皆さんのおかげで、すぐにキャッチアップすることができ、不安もすぐになくなりました。

Q.テレワークで働くことのメリットは何でしょうか。
A.仕事をしながら、子供と常に一緒に過ごせることです。仕事にも育児にも、全力で取り組みたい私には、この上ない幸せです。また、自分で時間管理が出来るので、仕事、育児、家事を余裕を持って出来るようになりました。さらに、通勤時間をなくすことができ、どこでも、いつでも仕事が出来るのも、メリットだと思います。急遽、実家に帰らないといけない時がありましたが、実家でも仕事が出来たので、とても便利だと思いました。

Qオフィスで仕事をしていた時とテレワーク勤務の現在を比較し、仕事の生産性はいかがでしょうか。
A.生産性は上がったと思います。子供が昼寝をしている時等、仕事を出来る時間が限られているため、集中力が上がり、計画的に仕事をこなせるようになりました。常に「明日、子供が昼寝をしないかも!」と思い、期限前に仕事を完了させるようにしています。

Q.今後の働き方について教えて下さい。
A.今後、子供の成長に合わせ、テレワークで仕事をする時間を増やしたり、時短での職場復帰も考えています。最終的には、フルタイムの正社員として戻りたいと思っています。ライフスタイルに合った働き方をさせてもらえていることに、感謝の気持ちでいっぱいです。

取り組み一覧に戻る